CW

FT-817 ハングアップ

Mac から CW コントロールするためのソフトウェアと USB シリアル変換モジュールに回路を追加してひとまず動作したのだが、その追加回路を付加した状態で RigCon を使用すると FT-817 がハングアップする。具体的には、普通にステータスを取得して周波数を表…

Mac で CW 制御

Mac OS X で動作する CW の Key 制御をしてみようかと思い、インターフェースとその試験用ソフトウェアを作成し始めた。無線機とのインターフェースは、以前に作成した秋月の USB- シリアル変換モジュールを使用した CAT インターフェースケーブルに回路を追…

CQ ham radio 購入

CQ ham radio をいつものように本屋で立ち読みをしようとパラパラとめくっていたところ、どこかで見たことのあるコールサインとお名前があった。記事を読みながら思い出していたら、このわたしのブログにもコメントを頂いたり先日のハムフェアでアイボールさ…

短波 CW 送信機の実験 CQTX-7 作成

CQ 出版社の短波 CW 送信機 CQTX-7 のパーツのセットをミズホ通信さんから頒布してもらったのでこの週末で組み立てをした。7MHz をワッチしながらTVも見ながらのんびりと作ってみたのだが、そのためか何か所か間違えて取り付けてしまった。いちおう説明書と…

短波 CW 送信機の実験 CQTX-7 パーツ

CQ 出版社の短波 CW 送信機 CQTX-7 のパーツのセットをミズホ通信さんから頒布してもらった。バリコン付きのセットにした。先日作った QP-7 と同じく、装着する部品は少ないので、作るのにはそんなに時間を必要としないだろう。週末に作ってみることにする。

QP-7 作成

アマチュア無線応援団キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.508 の ミズホ通信モデル QP-7 のキットを作成した。このキットも部品が少ないのと余裕を持った部品配置の基板なのであっという間に出来あがった。これだけ部品間が広いとハンダ…

QRP パワーメータ

アマチュア無線応援団キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.206 の QRP パワーメータのキットを作成した。これはケース付きで小さな基板で部品も少ないのであっという間にできあがった。メータについてはもともとの目盛を外して、新しい目…

QP-7 到着

アマチュア無線応援団キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.508 の ミズホ通信モデル QP-7 のキットを購入した。説明書には「ミズホ通信(株)の超ロングセラー27年間(平成17年現在)販売されていたキットを引き継ぎました」とあり、長年売れ…

短波 CW 送信機の実験 CQTX-7

CQ 出版社のプリント基板付き電子工作解説書 SERIES 自分で作った 7MHz CW 送信機で QSO してみよう! 「 短波 CW 送信機の実験 」 高田継男 著 ISBN978-4-7898-1259-7 定価 : 本体 1,800 円(税別)を購入した。表紙を除く頁数は 32頁。これにプリント基板はは…

CalKeyer(2)

キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.517 の CalKeyer(2) のキットを購入した。既にキーヤーとして PicoKeyer を持っているので事足りているのだが、物作りをしたくなったのと PicoKeyer は小さいので移動用にして据置きでも欲しかったた…

CW フィルタ YF-122CN 装着

FT-817 にコリンズ CW フィルタ YF-122CN : 受信帯域幅 300Hz を装着した。300Hz にした理由は、500Hz に比べなぜか安かったのと、300Hz のほうが狭いので信号がスパっと切れるような気がしたからである。割と小さい箱の中にプチプチにくるんであって、フィ…

AF タイプ 1kHz カットオフ LPF その3 IN ALTOIDS

キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.520 の AF タイプ 1kHz カットオフ LPF のキットを ALTOIDS に入れてみた。ざっくりとした大きさがよさそうだったので、まずは ALTOIDS の中身を別の容器に移し、細かいカスを拭き取って基板を仮り入…

AF タイプ 1kHz カットオフ LPF その2 ALTOIDS

キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.520 の AF タイプ 1kHz カットオフ LPF のキットを入れるケースとして ALTOIDS の使うことにした。LPF のキットに含まれている単4電池ケースが 52x27、基板が 44x42 なので、だいたいのサイズを測って…

AF タイプ 1kHz カットオフ LPF

キャリブレーション の販売している CalKit シリーズ No.520 の AF タイプ 1kHz カットオフ LPF のキットを購入した。キャリブレーションのサイト ではしばらく品切れの記載があったのだが、久々にチェックをしたら販売を再開していたので手に入れることがで…

PicoKeyer

PicoKeyer というメモリキーヤーを作成した。PicoKeyer は、N0XAS さんが http://www.hamgadgets.com/ で販売しているシンプル、コンパクトかつ多彩な機能を持ったメモリキーヤーである。パーツは、IC が1つ、抵抗が1つ、コンデンサが3つ、トランジスタが2つ…

Crash

nsMourseTutor が Crash した。Crash させるのは簡単。Preference で全ての符号のチェックを外し Start するだけ。作者は気づいているだろうが、普通はそのような使い方はしないので修正しないのだろう。これだけではない Text File 再生でも Crash する。通…

符号が同じ

nsMorseTutor を使って受信練習をしているがこの nsMorseTutor の中で AR *1をチェックしているにもかかわらず全く取れない。しかしモニタウィンドウを見ると AR が送信されている。おかしい。どう聴いても「.」としか取れない。試しに「.」と AR のみチェッ…

Bencher JA-2

Bencher の JA-2 というバドルを購入した。CW をやる方にはお馴染のパドルである。さすがにマイクロスイッチのパドルではどうかと思い、いろいろなサイトを見たところ Bencher の JA-2 がよいとの評価が多くあったのと、クロームメッキがとてもきれいでつま…

nsMorseTutor

CW の受信練習用に Mac で動作する CW 練習ソフトを探していたところ nsMorseTutor というソフトがあったので早速使ってみた。nsMorseTutor は、nk6z.com のサイト http://www.nk6z.org/ から取得できる。nsMorseTutor を起動すると Start, Stop, Pause, Res…

マイクロスイッチパドル

送信練習用にマイクロスイッチを2つ重ねてパドルを作ってみた。一番小さいマイクロスイッチを2つ、丸い磁石、20mm 程度のネジそしてステレオスピーカ用ケーブルという簡単な部品で組みあげてみた。パドルは左手で打つのがいいようなので、マイクロスイッチの…

40m バンドワッチ

ロングワイヤーを FT-817 に接続して 40mバンドをワッチしてみた。聞いているとほとんどが 16WPM 以上の速度で符号が飛んでいて、情けないことに半分も聞き取れない。数字と記号がほとんどダメなのでコールすらまともに取れない。情けない。時より 12WPM く…

モールス通信

CW

CW で QSO するべく、本屋で「モールス通信 通信の原点=CW その魅力/運用法/歴史」という本を買ってきた。CW を運用できる無線従事者免許証と無線局免許状は持っているが、試験用に A〜Z を覚えただけで実際の QSO はまだ未経験である。CW を勉強するために…