CW

Elecraft K1 製作 5 / Filter Board KFL1-4

Elecraft K1 の Four-Band Filter Board KFL1-4 の製作をした。K1 のマニュアルを見ると、K1 の説明や保証、仕様、組み立ての概要、準備する工具、ハンダづけの注意事項などが記載されている。そしていよいよ Capter 4 から実際の製作が始まる。K1 のマニュ…

Elecraft K1 製作 4 / 工具準備

Elecraft K1 の製作に取りかかる前に工具を準備した。K1 に付属している工具は、緑のプラスチックで両端がマイナス状になったプラスチックドライバと二種類のレンチ。プラスチックドライバは、フィルタボード等にあるトリマの調整で使用する。二種類のレンチ…

Elecraft K1 製作 3 / パーツ欠品

Elecraft K1 の KAT1 でパーツの欠品があったので請求を行った。KAT1 のコンデンサが 2 つ足りないのだ。一応、欠品しているコンデンサの同等品が手持ちのパーツであるかなと、ジャンク箱やパーツ箱の中を探してみたが残念ながら同等品は無かった。ならばア…

Elecraft K1 製作 2 / パーツチェック

Elecraft K1 のパーツチェックを行った。骨の折れる作業だが、もっとも入念にしなければならない工程だ。まずはパーツ数が一番多い K1 から着手。マニュアルを見ると K1 本体のパーツリストは、組み立てる基板や機能単位に分けて記述された表になっており、…

Elecraft K1 製作 1 / マニュアル修正

Elecraft K1 の製作を開始した。まず手を付けるのはマニュアルの修正。Elecraft の Web サイトで配布しているマニュアルのリビジョンが Rev G、購入した K1 に付いてきたマニュアルのリビジョンが Rev G、双方同じであることを確認。MANUAL 本体と ERRATA を…

Elecraft K1 到着

Elecraft から K1 とオプションが到着した。アメリカ国内の配送状況は、Elecraft から出荷して1日で CA の業者に到着、業者が日本に向けて再発送し成田空港経由で手元に配送されてきた。エレクラフトにオーダしてから手元に届くまでトータルで9日間、思って…

Elecraft K1

Elecraft K1 Four-Band HF Transceiver を購入した。本体は 4 バンド版の K1-4 : Four-Band 5W CW Xcvr、オプションは、KAT1 : Intrenal ATU for K1, KNB1 : Noise Blanker, KBT1 : Internal Battery Adapter, K1BKLTKIT-X : K1LCD Backlight Mod Kit for un…

Small Wonder Labs Rock-Mite 40 ケース製作

Small Wonder Labs Rock-Mite 40 のケースを製作した。Rock-Mite といえば定番は ALTOIDS 缶だ。近所の酒屋で ALTOIDS を調達し、缶の中身を全部出してキレイに拭き取りをする。缶のサイドにアンテナ、電源、キー、イヤホン、そしてプッシュスイッチ用の穴を…

Small Wonder Labs Rock-Mite 40 製作

Small Wonder Labs Rock-Mite 40 の製作を開始した。RockMiteでWebを検索すると数多くの製作記事やケースの記事が沢山ヒットするので参考になる。基板は小さく長辺が63mm短辺が51mmしかない。抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタ、そして水晶等と部…

Small Wonder Labs Rock-Mite 40

Small Wonder Labs Rock-Mite 40 を購入した。QRP のキットとして有名なSmall Wonder Labsの販売している機種だ。同封されているマニュアルには、The 'ROCK-MITE-40' a Simple Transceiver と記載されてある。80, 40, 30, 20 mを選ぶことができるが今回は 40…

OIKey-F88 二台目製作

4チャンネル・メモリ・キーヤー OIKey-F88 の二台目を製作した。CQ誌2008年6月号に載った PIC キーヤー OIKey-F88 は、以前 id:macdeham:20080616 で付録基板を使用して製作していたのだが、今回はユニバーサル基板を使って製作してみた。パーツは、PIC に書…

止めピタシート

CW

パドルの滑り止め用に止めピタシートを敷いてみた。Bencher JA-2 にはゴム足が3つ付いているので普通の机で使うには問題なく使えるのだが、何かの拍子に手が当ってグラっとさせてしまうことがある。そのためよく車のダッシュボードなどに携帯や小銭を置く時…

CW キーイング用 USB インターフェース製作

CW キーイング用 USB インターフェースを追加製作した。以前 FT-817ND 用を id:macdeham:20080518 で製作していたのだが、今回は IC-7400 用に製作した。部品が足りなかったので秋月から抵抗、トランジスタ、フォトカプラ等を仕入れてきた。回路は同じだが唯…

外部スピーカ製作

FT-817 と IC-7400 用に外部スピーカを製作した。普段は百均の 5cm のユニットとプラケースでできたスピーカで聴いているが、少しはよい音で CW を聴きたいと思ったのと、IC-7400 の純正スピーカユニットを購入するより自作なら同じくらいの費用で FT-817 用…

IC-7400 外部キーパッド製作

IC-7400 の外部キーパッドを製作した。スイッチはクリック感のハッキリした OMRON のヒンジレバータイプのタクタイルスイッチにした。秋葉のラジオデパート、ラジオセンターのパーツ屋を歩き回って色々なスイッチを押しまくり、結局、千石の 2F のスイッチコ…

PicoKeyer-Plus

PicoKeyer-Plus を作成した。PicoKeyer-Plus は、 N0XAS さんが http://www.hamgadgets.com/ で販売しているシンプル、コンパクトかつ多彩な機能を持ったメモリキーヤー。二年近く前の id:macdeham:20070806 で作成した一世代前の PicoKeyer は、普段の移動…

QuickCW Version 0.0.3 リリース

Mac OS X で動作するアマチュア無線用の CW キーイングアプリケーションの QuickCW 0.0.3 をリリース。今回は追加機能は無く入力テキストのフォントを Monaco に変更しただけ。また長らくアプリケーションアイコンが無かったので頑張って作ってみた。誰がど…

ICOM IC-7400

ICOM IC-7400 を購入した。値段は思っていたより値引きはなかったがそこそこの値段で購入できた。VU を持つ YAESU FT-897 を比較機種として検討したが、フィルタやチューナ等のオプションを考慮するとチューナを内蔵している IC-7400 とほぼ同じ価格になった…

DIAMOND HFV5

DIAMOND の HFV5 を購入した。HF の 40/20/15/10/6m の 5 バンドに対応している短縮 V 型のダイポールアンテナで、先端が 5 つのコイル付きの短縮エレメントになっている特徴的な形をしている。5 バンドに対応しているので調整が大変だ。組み立ては、分厚い…

Bencher JA-2

CW

Bencher JA-2 の二台目を購入した。当初は GHD TELEGRAPH KEY の GN607A が価格的にも手頃で良さそうだったのだが、無線屋さんで店頭販売用の GN507 を調整して打たせてもらったところ、ちょっと硬めでカチカチ感が強かったため、移動用に使っている GM701 …

KEM-DDS-VFO

KEM 貴田電子設計さんが販売しているマイコン制御デジタル VFO を製作した。基板サイズは先に製作した KEM-TX7-CW と KEM-RX7 と同じサイズだ。がんばれば三段積みもできるとは思うがさすがにそこまではできない。VFO の部品が30個程度でこれまたそんなに時…

KEM TX-7 / RX-7

KEM 貴田電子設計さんの TX-7 と RX-7 を手元にあったクリアケースに入れてみた。背面に BNC 端子を、前面に Power スイッチとイヤフォン端子を付けてみた。と、ここまできれいにできたのだが、肝心の Key 端子がなかった。失敗。考えなければ。

KEM TX-7 製作

引き続きKEM 貴田電子設計さんが販売している 7MHz 送信機 TX-7 を製作した。サイズは RX-7 と同じく 5cm 四方の小さな基板で、ねじ穴が RX-7 と同じように空いているので、積み上げることが可能だ。部品点数が RX-7 に比べ少しだけ少ないので、RX-7 同様に…

7MHz 受信機 KEM RX-7 製作

KEM 貴田電子設計さんが販売している 7MHz 受信機 RX-7 を製作してみた。購入してなかなか作る機会がなく伸びのびになっていたのだがやっと時間が取れた。基板はとても小さく10円玉を二つ並べたくらいでちょうど 5cm 四方の小さななサイズだ。また部品も多く…

GHD キー GM701 購入

移動用に GHD Telegraph key of the world - モールス通信を通じて豊かなハムライフを提供します。の GM701 を購入した。Web サイトで見ていた大きさよりひとまわり小さく感じた。つまみ部分を出さなければ手にすっぽり入るサイズだ。PicoKeyer を入れている…

QuickCW Version 0.0.2 リリース

Mac OS X で動作するアマチュア無線用の CW キーイングアプリケーションの QuickCW 0.0.2 をリリース。追加した機能は、各機能にショートカットを追加、メニューからも各機能を選択できるように追加、また Beacon 機能を追加した。また console ウインドウの…

OIKey-F88 製作

4 チャンネル・メモリキーヤー OIKey-F88 を製作した。パーツの数が少ないことと、基板の部品配置が広いので特に問題なく作ることができた。抵抗やコンデンサ等の小さいパーツから取り付けを行い、最後に PIC を挿して完成。オリジナルとの変更箇所は、電源…

OIKey-F88 パーツセット購入

秋月電子通商で OIKey-F88 パーツセットを購入した。1,500円也。CQ ham radio 2008年6月号に 4 チャンネル・メモリキーヤー「OIKey-F88」の製作の記事があり、基板が付録で付いていた。いくつかの部品は手持ちであるのだが、この OIKey-F88 を作るためには P…

QuickCW Version 0.0.1 リリース

Mac OS X で動作するアマチュア無線用の CW 送信用アプリケーションをリリース。いわゆる CW キーイングをしてくれるソフトで、あらかじめ送信するメッセージを設定しておくと、ファンクションキーを押すだけでメッセージが送信することができる。Mac のファ…

CW 制御 USB Interface

CW 制御用の USB Interface をケースに入れてみた。CAT の Interface と同じように、秋月の USB - シリアル変換モジュールを使用しフォトカプラの回路を追加した。そしてタカチのケースに入れて LED をちょこんと覗かせた。Key に使えるラインは DTR と RTS …